CADのバージョンアップをしました。
父が病気をする前から、旧バージョンの
約3年ぶりのバージョンアップです。
CPUの川口さん(旧姓樋口)がやってきて入れ替えてくれます。
なかなか進化したようで、
これから練習をしていい提案ができるように頑張ろうと思います。
一人で、長野県、石川県、富山県のサポートをしているそうです。
2011年1月31日月曜日
2011年1月28日金曜日
TOTO新商品説明会
TOTOの新商品の説明会に行ってきました。
今年のエコポイント制度についてのレクチャーと
商品の改良ポイントを聞いてきました。
トイレは、節水便器が標準となり、4.8リットルで流せるということ
おしりを洗うノズルが洗う水を本体の中で洗浄力の強い物に変化させるので、
より、ノズルが汚れにくくなったということが大きな変更点でした。
キッチンも”滑り台シンク”が低価格帯のグレードでも使えるようになったようです。
とても勉強になり、充実した2時間でした。
さらに、お土産までもらってしまいました。
トイレの形をしたキーホルダー。
なんとこのキーホルダー

蓋を開けると、光ります。
遊び心があっていいですよね。
私は、いらないので
いつもブログを見てくれている人に、感謝の気持ちを込めて
先着1名様にプレゼントします。
専務まで連絡下さい。
今年のエコポイント制度についてのレクチャーと
商品の改良ポイントを聞いてきました。
トイレは、節水便器が標準となり、4.8リットルで流せるということ
おしりを洗うノズルが洗う水を本体の中で洗浄力の強い物に変化させるので、
より、ノズルが汚れにくくなったということが大きな変更点でした。
キッチンも”滑り台シンク”が低価格帯のグレードでも使えるようになったようです。
とても勉強になり、充実した2時間でした。
さらに、お土産までもらってしまいました。
トイレの形をしたキーホルダー。
なんとこのキーホルダー

蓋を開けると、光ります。
遊び心があっていいですよね。
いつもブログを見てくれている人に、感謝の気持ちを込めて
先着1名様にプレゼントします。
専務まで連絡下さい。
2011年1月27日木曜日
2011年1月25日火曜日
その後のファイテン、撮影スタジオ
12月の始めにファイテンのネックレスを購入しました。
ファイテン
その後、似たような商品で”ピップマグネループ”というものも売っていたので、
購入して、ダブルでつけていました。
効果には、半信半疑だったものの、
せっかくお金を出したので、もったいないのと
首につけるだけなのでたいした努力もいらないので、
2ヶ月間付け続けました。
なんと、
そういえば、最近偏頭痛の発作が起きていません。
肩や、首も重くてだるい感じが減った気がします。
こんなインチキみたいな物
インターネットで紹介されている原理はいまいち理解できませんが、
とりあえず効いているようなので、付け続けることにします。
ところで、
小物を撮影する際の撮影スタジオを作りました。
以前撮影したファイテンの写真と今日の写真を比べると
少しプロッぽっくなった気がします。
完全に自己満足の世界ですが・・・・。
構想2分、制作時間30秒のスタジオの全貌がこれだ!!!
たったこれだけで、だいぶ違う物ですね。
ファイテン
その後、似たような商品で”ピップマグネループ”というものも売っていたので、
購入して、ダブルでつけていました。
効果には、半信半疑だったものの、
せっかくお金を出したので、もったいないのと
首につけるだけなのでたいした努力もいらないので、
2ヶ月間付け続けました。
なんと、
そういえば、最近偏頭痛の発作が起きていません。
肩や、首も重くてだるい感じが減った気がします。
インターネットで紹介されている原理はいまいち理解できませんが、
とりあえず効いているようなので、付け続けることにします。
ところで、
小物を撮影する際の撮影スタジオを作りました。
以前撮影したファイテンの写真と今日の写真を比べると
少しプロッぽっくなった気がします。
完全に自己満足の世界ですが・・・・。
たったこれだけで、だいぶ違う物ですね。
2011年1月24日月曜日
2011年1月18日火曜日
2011年1月17日月曜日
2011年1月14日金曜日
給湯器 トイレ交換
給湯器とトイレの交換のお仕事をいただきました。
今日の施工は清水さん
いきなり撮ったにもかかわらずいい笑顔です。
給湯器、トイレともに20年近く使用して、所々不具合が出てきたということで、
交換していただくことになりました。
この頃の製品と比べると、燃料の使用量、水の使用量が少なく、
年数がたってくると、頻繁に修理が必要になってくるので、
思い切って交換してしまった方がお得です。
便器の中にはこのようなアダプターがあって、
この中に、いろいろ流れ込むようになっています。
そして、取付完了。
TOTO ピュアレストEX です。
最近は、タンクがプラスチックのものもありますが、
陶器の物の方が私は好きなので、こっちをお勧めしてしまいました。
何年経っても、
しっかりと掃除をしたときに、ピカピカに光ってくれる感じがたまりません。
プラはどうしても、くすんでしまうんだよなー。
そして給湯器
技術革新のせいか、ずいぶん小さなボディになりました。
今日の施工は清水さん
いきなり撮ったにもかかわらずいい笑顔です。
給湯器、トイレともに20年近く使用して、所々不具合が出てきたということで、
交換していただくことになりました。
この頃の製品と比べると、燃料の使用量、水の使用量が少なく、
年数がたってくると、頻繁に修理が必要になってくるので、
思い切って交換してしまった方がお得です。
便器の中にはこのようなアダプターがあって、
この中に、いろいろ流れ込むようになっています。
そして、取付完了。
TOTO ピュアレストEX です。
最近は、タンクがプラスチックのものもありますが、
陶器の物の方が私は好きなので、こっちをお勧めしてしまいました。
何年経っても、
しっかりと掃除をしたときに、ピカピカに光ってくれる感じがたまりません。
プラはどうしても、くすんでしまうんだよなー。
そして給湯器
技術革新のせいか、ずいぶん小さなボディになりました。
2011年1月13日木曜日
相見積り
今更ながら、相見積もりって難しいですね。
相見積もりが少ないせいか、
契約を取ることよりも、工事した後満してもらえるかどうかという観点で
器具を選んで見積もりしてしまいます。
だから
私が見積もる品はいつも、
過度に高級では無いけれども、
自分が入れるならこのくらいのグレードは入れたいな。
このランクの物を入れておけば、
後で要望がふくらんでも、そんなに金額アップにはならないだろうな。
って言う物を見積もりに入れています。
今回相見積りになった会社の見積もり内容を
お客さんから聞くと、
うーん。
という感じのもので揃えて見積もってありました。
そりゃどうしても、安い方に心が傾きますよね。
全部の住宅器具を一つ一つカタログを読んで器具の違いを理解して、
選んでいる時間と労力があるお客さんなんてほとんどいないので、
ある程度満足できる物を見積もりの段階で選んでおくのも、
こちらの仕事の一部かなとも思っているのですが、違うのかなぁ?
まぁ、押しつけかもしれませんが。
価格だけの勝負の世界には行くつもりもないので、
地道に地元をまわって、お仕事をもらえるように頑張ります。
相見積もりが少ないせいか、
契約を取ることよりも、工事した後満してもらえるかどうかという観点で
器具を選んで見積もりしてしまいます。
だから
私が見積もる品はいつも、
過度に高級では無いけれども、
自分が入れるならこのくらいのグレードは入れたいな。
このランクの物を入れておけば、
後で要望がふくらんでも、そんなに金額アップにはならないだろうな。
って言う物を見積もりに入れています。
今回相見積りになった会社の見積もり内容を
お客さんから聞くと、
うーん。
という感じのもので揃えて見積もってありました。
そりゃどうしても、安い方に心が傾きますよね。
全部の住宅器具を一つ一つカタログを読んで器具の違いを理解して、
選んでいる時間と労力があるお客さんなんてほとんどいないので、
ある程度満足できる物を見積もりの段階で選んでおくのも、
こちらの仕事の一部かなとも思っているのですが、違うのかなぁ?
まぁ、押しつけかもしれませんが。
価格だけの勝負の世界には行くつもりもないので、
地道に地元をまわって、お仕事をもらえるように頑張ります。
2011年1月12日水曜日
2011年1月11日火曜日
親御さんへの報告のタイミング
前の会社での話です。
住宅を建てたい家族がいました。
なかなかいい土地があり、間取り図もなかなか気に入った。
資金計画も無理がなさそうだ。
ということで、住宅の契約をすることを親御さんに報告しました。
ところが、親御さんは猛反対。
計画がストップし、その間に土地が他の人に買われ、
全ての話が無くなってしまいました。
このような話は、住宅に関わっている人間は必ず一回は遭遇します。
無理のない計画を反対するような、親はあまりいません。
気に入った土地があるならば早く買いなさいという人も多いです。
でも、住宅を建てるという、人生の大きな買い物を報告しなかったということが、
最大のミスです。
そんなに大きな事を何の相談もなしに決めてこられてしまったら、
誰だって怒りますよね。
住宅を考える際に、親御さんへ報告するタイミングは
”考え始めたとき”です。
何かいろいろと言われるかも・・・と思って、後回しにする人も多いですが、
遅くなればなるほどややこしくなりますよ。
住宅を建てたい家族がいました。
なかなかいい土地があり、間取り図もなかなか気に入った。
資金計画も無理がなさそうだ。
ということで、住宅の契約をすることを親御さんに報告しました。
ところが、親御さんは猛反対。
計画がストップし、その間に土地が他の人に買われ、
全ての話が無くなってしまいました。
このような話は、住宅に関わっている人間は必ず一回は遭遇します。
無理のない計画を反対するような、親はあまりいません。
気に入った土地があるならば早く買いなさいという人も多いです。
でも、住宅を建てるという、人生の大きな買い物を報告しなかったということが、
最大のミスです。
そんなに大きな事を何の相談もなしに決めてこられてしまったら、
誰だって怒りますよね。
住宅を考える際に、親御さんへ報告するタイミングは
”考え始めたとき”です。
何かいろいろと言われるかも・・・と思って、後回しにする人も多いですが、
遅くなればなるほどややこしくなりますよ。
登録:
投稿 (Atom)