2018年12月7日金曜日

誰かが見る

ちょっと具体的に現場は言えませんが、
今行っている工事中に埋まっていた配管が、イマイチでした。
気に入らなかったのでやり替えました。

それが原因で家が傷むって事は無いのですが、
今現場に入っている職人さん達と、ちょっとアレだよね~。と言う話になりました。

建築の仕事の大半は、壁の中に埋まってしまうか、土の中に埋まってしまいます。

でも、こうやって数十年後リフォームなどで、次の職人の目に触れることになります。
目に見えないところで手を抜いたことで、目に見えるところの差が出ることも良くあります。

目に見えないところまで、気を配れる職人さんと仕事が出来て、ありがたいです。




2018年12月2日日曜日

普通

アラフォーになったので、休日に散歩をしてみました。

川原を歩いていると、景色がいいなーと思って一枚撮影してしまいました。

いつも見慣れた普通の景色をしみじみと「いいなー」と思うようになったのはアラフォーだからでしょうか?

家作りや会社の運営も、変わったことをせず、普通だけど、皆さんにしみじみと「いいなー」と思ってもらえるようにしたいと思ったアラフォーの休日です。


2018年11月29日木曜日

解体前アート

解体前にお施主様に壁に落書きをしていただきました。

思い出のつまった住まい、最後は大きなキャンパスに。

住まいの色々をもっともっと、思い出作りとか、楽しかった出来事にしていきたいなぁと思う今日この頃。


2018年11月20日火曜日

バラバラの椅子

先日お引き渡ししたお住まい。

ダイニングの机を良く見てもらうと、、、

椅子がバラバラなんです。

家族みんな、体格が違うから、フィットする椅子も違うはずです。セットで同じ椅子にするより、断然フィットします。

そして、空間が賑やかで何だか楽しげになります。



2018年11月17日土曜日

ヒノキ一枚板

ヒノキの一枚板を事務所に飾ってみました。

なんだか凄く立派な工務店になったような気分がします。

本物の木の持つ力でしょうか?

カウンターやテーブルなどに、一枚板を使うと雰囲気がグッと良くなります。

しかも、ワンポイント使いならそんなに高くない。オススメです。

ほら、素敵でしょ?

もちろん、ヒノキ板、販売してます。

お声かけ下さい。


2018年11月16日金曜日

玄関柱の劣化

木目調プリントの玄関柱、長年、風雨に耐えましたが表面が劣化してしまいました。

特殊な素材で塗装できません。

そんな時はフィルム張りです。

美しく甦ります。

もちろん耐水、耐紫外線です。

2018年11月15日木曜日

雨樋の掛け替え


雨樋の掛け替えをしています。
実は、雨樋って、私たちの感覚だと「消耗品」なんです。
25年ぐらい過ぎた物は掛け替えをおすすめしています。
塗装や調整ではどうにもならないことが多いし、
何度も塗装や調整をするよりは安く上がります。

ちょっともったいないようですが、一番大切な家そのものを消耗品にしてしまわないためには、取り替えるべき所は取り替えた方がいいと思います。

2018年11月13日火曜日

遊び場リフォーム

以前リフォームさせていただいた物件。

使っていないスペースを大人の遊び場に、、と改造いたしました。

トイレのドアも思い切り遊んで、スプレーでステンシル。

なんか、世田谷ベースって感じ。

久しぶりに遊び場リフォームをしたくなってきました。

2018年11月12日月曜日

中澤文庫(仮)

「中澤文庫(仮)」という名前の本棚を置いています。

 皆さんと、本を通じて、知的な交流を持てればいいなぁという
壮大な理想を抱いた、小さな本棚です。
私が読んだ本の中から皆さんに読んでほしいものをおいています。

その本棚についに、お客様からの本が!!!

藤原伊織著「てのひらの闇」と「テロリストのパラソル」の二冊

 お客さまから推薦文までいただいてしまいました。
推薦文によると

「これほど文章のうまい人はいない。」
「文章は映像に勝てないといわれて久しいが、藤原文学いや文芸に、それは当てはまらない。」

なんと面白そうなのでしょう。

早速今日は、読書をしよう。


2018年11月9日金曜日

間取り

我が家の玄関横の収納。

今や完全に犬のスペース。

家をたてるとき、自分が犬を家の中で飼うなんて想像もできませんでした。

何が起こるか、自分がどうなるか、数年先が全くわからないのが人生の面白いところ。

家を建てるときの自分にフィットしつつ、変化を受け入れられる柔軟さ(無難さ)も持たしたいところ。

バランスが難しいですね。

2018年11月7日水曜日

屋根の塗装

屋根の塗装をさせて頂きました。
元のペンキがほとんどはげて、地の鉄板が見えてしまっている過酷な状況でしたが、
チーム北沢の丁寧な仕事によってなんとか美しく復活できました。

正直、これ以上痛んでしまっていると、ペンキでは直せず、上から板金を貼るか、屋根を張り替えるか、、、いずれにせよ大出費となるところでした。


2018年11月6日火曜日

シーズンイン

加湿器のシーズンイン。

喉から風邪をひくので、寒くなると欠かせません。

枕元は加熱式がなんとなく良い感じです。


温熱の勉強をしていると、乾燥しにくい家あるのですが、イニシャルコスト、ランニングコスト共にかかるので、私は必要なところに加湿器を置けば良いかなぁと考えています。

と言う訳で、中澤工務店はどちらかと言うと冬乾燥しやすい仕様です。(第三種換気)

何事も「完璧」は無いわけで、、、コストとリスクとリターンのバランスは人それぞれですね。

高い

「中澤工務店って高い」と言われていると言う話が私の耳まで入って来ることがあります。

値段に関しては人それぞれなので、高いと感じるか安いと感じるかは、もう、お任せするしかありません。

全く同じ金額のお見積もりを出して、

「うわー、高い!」と言う人もいて

「適正価格だね」と言う人もいて、

ごくまれに「安すぎない?ちゃんと儲けて!」と言う人がいます。


私としては、納得できる材料を使って、安心して任せられる職人さんに頼めて、会社がやっていけるちょうど良い価格を値引きなしの一発勝負で出すのみです。


2018年11月5日月曜日

やっぱりブログかも

インスタグラムだと、「写真かっこいいねー」だけで終わってしまうらしいです。

頑張ってブログを書き続けようと思います。

そんなわけで新しいアプリを入れてみました。

スマホから投稿しやすければ良いんだけど。


2018年3月8日木曜日

計算

現在計画中のお住まいの「許容応力度計算」が上がってきました。
上々の計算結果で阪神大震災レベルの地震の1.5倍の地震が来ても大丈夫です。

「許容応力度計算」というのは、「柱や梁、基礎の一本一本に地震が来たときにどのぐらいの力が掛かるのか、そしてそれに耐えられるのか?」と言うことを計算します。

構造の強さを計算する手法は何種類か有りますが、
木造住宅の構造計算の中ではかなり精密な計算で、
木造住宅でこの計算を使って強度を確認して建てる家はまだ少ないです。

精密な計算をしなくても、昔の家に比べれば今の家はかなり強くなっていますし、
計算そのものに結構なお金がかかります。
「そんなことにお金を掛けなくても、今の家は十分強い。」
ということで、中々採用されないのでしょう。

二十数年前のその昔、父の時代に話は遡ります。
父は基礎を「ベタ基礎」という、床下全部をコンクリートで覆う基礎にし始めました。
当時は周りの仲間から「住宅にこんな頑丈な基礎、必要ない」と笑われていたそうです。
しかし、今現在、ベタ基礎が住宅の基礎の主流になり、
ベタ基礎でない基礎を見たとき、「あれ、今時、大丈夫かな?」
と思ってしまいます。

多分、この計算も今は「やり過ぎ」なのかもしれませんが、
十年後、二十年後には、「やって当たり前、やらないと不安」
になってくるのではないかと思います。

構造等、一度建てたら中々手を入れられないところは、
「やり過ぎ」位が丁度いいと思っている工務店です。



2018年1月16日火曜日

パクチー

 定期的に、大宮に商いの勉強をしにいっています。
 昨日は勉強会の日でした。
 大宮駅の中にタイ料理屋があり、珍しいので入ってみることにしました。
 タイ料理といえば、今までカップヌードルのトムヤムクン味しか食べたことがなく、本物を食べてみたいと思ったからです。
 トムヤンクンを頼んだ所、生のパクチーが載っていました。
 インターネット等で「爽やか」などという表現がされていたので、あのカップヌードル・トムヤンクン味の酸味の後にくる、スッとした香りがパクチーだと思っていました。
 生のパクチーだ!と喜び勇んで口に含んだ途端に広がる草の匂い!田舎に住んでいる人は分かると思いますが、草取りをした後の手の匂いがしました。野菜と言うよりは、雑草の匂いです。
 その後パクチーはスープの中に散らばってしまい、スープをレンゲですくって飲むたびに紛れ込みます。トムヤンクンの辛くて酸っぱい美味しい味の中に混ざる雑草の匂い。
 店内のメニューを見ると、パクチーライスやパクチー大盛りの文字が踊っています。
 田舎者の私にとってこんな雑草の匂いを「爽やか」と言って有難がって、ご飯にかけて食べるなんて信じられません。
 都会の人はよっぽど自然が不足しているのだなあと思いました。

2018年1月12日金曜日

着物と住宅

 最近何かと話題の多い着物業界ですが、「着物業界がなぜ衰退したのか?」の考察が、トゥゲッターにまとめてありました。

https://togetter.com/li/1188565

 これを読んで本当に、このまとめ通りだと思いました。
 簡単に言うと販売数が少なくなった分、一件あたりの単価と利益を上げる。そうするとさらに販売数が少なくなる。という悪循環に入っている。ということです。
 私も着物を扱う知人がいて1着ぐらい欲しいなぁ思って値段を聞いたところ、「とりあえず人前に出れるようになるにはセットで50万円。」ということでとても手が出ませんでした。50万円があれば家族みんなで沖縄ぐらいには行けてしまうわけで。。。。なかなかこの値段を「お父さんのおしゃれ着」には出せません。
 この悪循は、住宅業界も他人事とは思えません。かつて1年に200万件建っていた物が、今は80万件そしてこれからも下がる一方、という予測が出ています。
 建築件数が少なくなった分を一件あたりの単価で稼ごうと、付加価値の高い家を、と各社色々なものを研究し打ち出しています。そして、それは全て値段に反映されています。
 そのうちに、着物のように手の届かない遠い存在になってしまうような気がします。
 さらに国土交通省の示しているロードマップでは、まだまだ住宅の性能を上げていかなければなりません。建築の職人不足も深刻で、労働単価も上がることはあっても下がることはないと思います。
 この流れはもう止められることは出来ません。
 一番恐ろしいのは手が届かなければ、最初から選択肢に入らない、ということです。
 着物業界の知人もいる中で本当に申し訳ないのですが、
「今度何着ようかな?着物かな?」と思ったことは一度もありません。
それと同様に最悪15年後ぐらいには、普通に働く子育て世代が住まいのことを考えた時に「新築の注文住宅」というのは選択肢に入っていない可能性が十分にあるのかもしれません。
 ただ人間住むところがないと生きていけないので、「住まいに関する仕事」のそのものは残るはず。。
どんな形で残るのか私には見通せませんが、どうなっていても対応できるよう日々の仕事を頑張ろうと思ったまとめ記事でした。

2018年1月10日水曜日

ヨガ

1月だけはブログの更新を頑張る男です。
最近夜寝る前の時間帯にヨガをしています。
 YouTube の B Life という動画を参考にしています。
とても良いプログラムで一つ15分後程度ですが、気がつくと2個3個とやって1時間ほど経過することも有ります。
1時間もやっていると心と体が整い、よく眠れます。
まだ、体が柔らかくなるという効能までは現れていません。
あれやこれやとやりたいことが多く、気持ちを落ち着かせてヨガをする状態に持って行くまでが大変です。
ただ、ヨガは私にとって必ずメリットの多いことなので、今年はとりあえず15分でもいいから毎日、そぞろな気持ちを抑えてやってみようと思っています。
果たしていつまで続くことやら。

仕事始め

昨日は仕事始めの一日でした。
昨日までだらだらと出来たお陰で、ほとんどパソコンに向かうこと無く過ごしていたこともあり、久しぶりにパソコンを使ったりして1日が終わったらこめかみ辺りにすごい疲れを感じました。
これが慢性化して疲れていることすらわからないような状態になってしまったらえらいことだと改めて思いました。
と言うか、年末までそんな状態だったんでしょう。
夜になると思考が停止し、何もする気がおきない状態が続いていました。多分このせいでしょう。
今年はスッキリと頭を働かせるためにも目をいたわる生活を試みる掛けるよう、改めて思いました。
もしかしたらメガネかもしれない、とも思います。
縁があって東京の西島さんというメガネのマイスターを知っています。
いつか、西島さんに疲れないメガネを作っていただきたいです。
でも、良いメガネをかけて目を酷使するのも何か違うと思います。
目を大切にしようと思った年始でした。